エコ洗剤・エコ洗浄によるエアコン・水まわりのお掃除は、はなえハウスクリーニングにお任せ下さい。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 03-5879-4156 【受付】9:00~18:00 不定休

ブログ


掃除を全然しない人の特徴と心理|できるようになるポイントは?

掃除を全然しない人ができるようになるイメージ

掃除を全然しない人の特徴・心理とは?

この記事を読むための時間:3分

「パートナーや家族が掃除を全然しない」または「自分が掃除を全然できない」と悩んでいませんか?掃除を全然しない人は、どんな心理なのか、そしてどんな特徴があるのか、気になっている方も多いはずです。そこでこの記事では、掃除を全然しない人の4つの特徴・心理と、そんな人が掃除をできるようになるポイントを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

掃除を全然しない人の4つの特徴・心理

まずは、掃除を全然しない人に考えられる4つの特徴・心理を紹介します。どれに当てはまるか考えてみてください。

①散らかっていても気にならない

散らかっていることに慣れてしまっていて、散らかっていることが気にならない可能性があります。そういった方は、片付ける必要性を感じていません。むしろ、物が出ている方がやりたいことがすぐできて効率が良いと思っていたり、大嫌いな掃除をするくらいならこのままで問題ないと思っている方もいるでしょう。

②掃除は時間の無駄だと感じる

時間的に余裕がなかったり、やりたいことがたくさんあったりして、掃除をする時間が無駄だ、勿体無い、などと感じている可能性もあります。また、やることがあるわけではないけれど、のんびりする時間を優先したいという方も多いでしょう。そういう方は、掃除をすることが「とても面倒で大変なこと」だと感じてしまっているのかもしれません。掃除に慣れていないとも言えます。

③今まで誰かがやってくれていた

これまで誰かと同居していて、その誰かが掃除をやってくれていたため、掃除をする習慣がついていない可能性もあります。散らかっているのが気になる方なら、徐々に掃除をする習慣が付いていくかもしれません。しかし、散らかっていても気にならないのであれば、掃除を全然しない人のままになってしまう可能性が高いでしょう。

④優柔不断

優柔不断が掃除できない原因になっている可能性もあります。例えば、いらないものを捨てる決断ができない、どこに何をしまうか決められない、いつどこを掃除するか決められないなど。その優柔不断が原因で、掃除に想像以上の時間がかかったことがあり、その経験から掃除を避けてしまっている場合もあります。

掃除をしないままだとどうなる?

掃除を全然しないでいるとどんな問題が起こるか、考えたことはありますか?掃除を全然しない人に起こりえるトラブルをチェックしてみましょう。

不衛生で病気の原因になる可能性がある

掃除をしないと、物が散乱して過ごしにくいだけでなく、不衛生になります。水周りはカビや病原菌が繁殖しやすく、食中毒などを引き起こすことも。また、衣類や寝具にはダニが発生し、部屋にホコリがたまればゴキブリなどの害虫が発生することも考えられます。ホコリを吸い込むことで、気管や呼吸器系の病気や、アレルギーになることもあるでしょう。

精神的にも悪影響

部屋が汚いと、精神的にストレスがたまります。「片付けなきゃ」「友達が来たらどうしよう」など、ネガティブな感情を抱いてしまうのです。「散らかっていても気にならない」と感じていても、実は「片付けられない自分」に対して無意識のうちにストレスを感じている可能性もあります。

掃除ができるようになるためのポイント

最後に掃除ができるようになるための3つのポイントを紹介します。心と身体の健康のためにも掃除ができるようになりたい方はぜひ押さえてください。

掃除をする理由や目標を作る

「何のために掃除をするのか」を明確にしてみてください。それにより、散らかっていること=良くないことだと思えたり、掃除をする時間が無駄ではないと感じられたりするようになるはずです。例えば「虫がわかないようにするため」「ストレス解消のため」や、「友達を呼べるように」など。「家で気持ちよく過ごすため」でも良いですね。

完璧にしようとしない

掃除をやり慣れていない方は、家中をピカピカにしなければならないと思っているため、「掃除=面倒だ」と感じがちです。しかし、掃除は少しずつ頻繁にすれば、ある程度綺麗な状態を保てます。完璧を求めすぎず、時にはサボったりしてもOK。無理はしないのが続けるコツです。

毎日決まった時間に掃除する

習慣になっていないことは、意識して続けないとなかなか身につきません。まずは掃除を「朝10時から」「帰宅後20時から」などと時間を決めて取り組んでみてください。また、1日15分、30分などと掃除をする時間を決めてしまうのもおすすめです。

「掃除を全然しない人」から脱しよう!

掃除を全然しない人の特徴・心理を紹介しました。掃除を全然しない理由は、それまでの環境や慣れが大きいのかもしれません。紹介した3つのポイントを意識して、少しずつ掃除をすることに慣れていきましょう!また、まず何から手をつければ良いのかわからないという方や、時間がないという方は、ハウスクリーニングを依頼するのもおすすめです。まずは手っ取り早く綺麗な状態を作り、そこから維持することを頑張るのならできそうではありませんか?ぜひ検討してみてください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 はなえハウスクリーニング. All rights Reserved.