エコ洗剤・エコ洗浄によるエアコン・水まわりのお掃除は、はなえハウスクリーニングにお任せ下さい。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 03-5879-4156 【受付】9:00~18:00 不定休

ブログ


子供の歯磨き・うがいはいつから始めるのが正解?練習方法や仕上げ磨きのコツも

歯磨きする子供

子供の歯磨き・うがいはいつから?自分みがきやうがいの練習方法や仕上げ磨きのコツもご紹介

この記事を読むための時間:3分

子供に可愛い乳歯が生えてきて歯磨きを始めたけれど、自分みがきやうがいはいつから始めたらいいかわからない…という方は多いはず。子供がずっといい歯でいるためにも、歯磨きやうがいを始めるタイミングは大切です。そこで今回は、子供の歯磨きやうがいを始める時期や練習方法について詳しくご紹介します。

自分みがきのタイミングは「スプーンが持てるようになったら」

子供が自分でスプーンを持つことができるようになったら、そろそろ自分みがきの練習を始めましょう。スプーンを持てるようになるのはだいたい1歳過ぎ頃。まず子供用の歯ブラシを手に持たせて、口の中に入れるところから始めます。もちろんはじめのうちは食べたら磨くという習慣をつけることが目的なので、仕上げ磨きをしっかりと行います。

2歳半~3歳くらいには乳歯が生えそろい、歯磨きの意味を理解できるようになります。それと共に自分でやってみたいという意欲も出てくる時期なので、「虫歯にならないように汚れている歯をきれいにしようね」と目的を伝えながら、本格的に歯磨きの練習をしましょう。

歯ブラシ選びのポイント

子供用の歯ブラシは、ネック部分がやわらかなものを選ぶのがおすすめです。口の奥の方まで入ってしまわないような設計になっているものもありますが、安全のため子供が歯ブラシを口に入れている時は近くで見守るようにしましょう。また、子供は歯ブラシを噛んでしまうことがよくあります。毛先が開いてしまった歯ブラシではきちんと磨くことができないので、仕上げ磨き用の歯ブラシは別途用意するといいですよ。

お手本を見せて真似っこさせよう

歯磨きを教えるときは、お家の人が隣で一緒に歯磨きするのがおすすめ。手の動かし方や歯ブラシの当て方などを見て覚えることができることに加え、自分でやりたいという意欲にも繋がります。また、歯ブラシがきちんと歯に当たっているかどうか確認できるよう、鏡を見ながら磨く習慣もつけるといいですよ。

仕上げ磨きの体勢

仕上げ磨きの体勢は、小さな子供の場合、大人の足の間もしくは正座したひざの上に子どもの頭を乗せて、顎を軽く固定した状態で磨きます。

歯ブラシのあて方や力加減に気を付けて

歯ブラシは、えんぴつを持つ要領で軽く持ち、歯ブラシの毛先が軽く広がる程度の力加減で磨きます。毛先は歯に直角に当たるようにするといいですよ。この時、歯と歯茎の間にも毛先が当たるようにするのがポイント。5~10mmを目安に小刻みに動かし、1~2本ずつ磨きましょう。

プラークが残りやすいポイントはここ

プラーク(歯垢)は細胞の塊で、虫歯の原因になるので、磨き残しがないようにしっかり磨きます。プラークがつきやすい場所は下記の通り。

・歯と歯の間
・歯と歯茎の間
・奥歯の溝
・前歯の裏側

デンタルフロスも効果的

歯が生え揃ってきたら、歯と歯の間の汚れを落とすのに効果的なデンタルフロスを取り入れるのもおすすめです。デンタルフロスは歯ブラシだけでは落としきれないプラークをからめ取ってくれるので、虫歯予防に繋がります。

歯ブラシの事故には気を付けて

歯ブラシを口に入れたまま動き回ったりすると思わぬ事故に繋がることも。子供が歯ブラシを持っている間は近くで見守り、必ず同じ場所で磨く習慣をつけることが大切です。

ぶくぶくうがいは2歳ごろから

歯磨きをするうえでうがいも欠かせません。口の中をきれいにする「ぶくぶくうがい」は、だいたい2歳頃から練習を始めるといいですよ。できるようになる期間には個人差があるので、焦らず子供のペースに合わせて進めましょう。

まずは水を吐き出す練習を

まずは口に含んだ水をぺーっと吐き出す練習から始めます。はじめのうちは飲んでしまったり出す前にこぼしてしまうこともあるでしょう。こぼしてもいいように、お風呂の時に練習するというのも一つの方法です。

空うがいで口の動きをマスターさせよう

水を吐き出すことができるようになったら、次は水を含まずにほっぺをふくらませる練習をします。まず口に空気を含み、ほっぺのふくらみを左右に動かします。次に、前後に動かす練習をします(前にある時は両ほっぺがふくらみ、奥にある時はほっぺがへこむ)。これが順番にできるようになるまで練習しましょう。

ほっぺの中で水を動かそう

空うがいができるようになったら、水を含んた状態で空うがいと同じ動きを練習します。最終的には、水を含んで右左前後に動かしてから吐き出すことができればOK。

ぶくぶくうがいがうまくいくヒント

空うがいを練習する時は、お家の方がほっぺを指さしながら「今こっちのほっぺがふくらんでいるよ」などと声掛けしてあげると子供にもわかりやすいでしょう。すぐにはうまく行きませんが、できた時は思い切り褒めてあげるようにしてくださいね。

歯磨きやうがいは安全に楽しく習慣づけよう

歯磨きとは一生のお付き合い。子供が小さいうちから正しい習慣を身につけさせることがとても重要です。歯磨きする時間が「嫌な時間」「面倒な時間」とならないためにも、小さなうちは楽しみながら練習することも大切ですよ。食べたら磨くという習慣をつけて、いつまでも健康な歯で食事が楽しめるよう導いてあげましょう。

 

子供の歯磨きデビューに合わせて水回りの衛生環境を整えたいという方もいらっしゃると思います。忙しくてなかなか時間が取れない…そんな時はハウスクリーニングを依頼してみませんか?はなえクリーニングでは水まわりのお掃除も承っております。お気軽にご相談ください。

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 はなえハウスクリーニング. All rights Reserved.