エコ洗剤・エコ洗浄によるエアコン・水まわりのお掃除は、はなえハウスクリーニングにお任せ下さい。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 03-5879-4156 【受付】9:00~18:00 不定休

ブログ


浴槽にもらいサビが発生!原因とすぐに落とせるおすすめ対処法を解説

浴槽の汚れをスポンジで落とす人

 

浴槽にサビが発生すると、美観を損なうだけでなく、浴槽にダメージが生じます。特に「もらいサビ」と呼ばれる現象は、金属の接触が原因の他、水道水に含まれる鉄分の蓄積や、流れ出た鉄粉などの付着によって起こるものです。

 

この記事では、浴槽にもらいサビが発生する原因と、軽度から重度のサビに対する効果的な対処法について詳しく解説します。サビの原因を理解し、適切な対策で浴槽を美しく保ちましょう。

この記事を読むための時間:3分

浴槽に発生する「もらいサビ」とは?

浴槽に発生する「もらいサビ」は、家庭のお風呂場でもよくある現象です。これは、浴槽内にある異物や表面に付着した鉄分が原因となり、サビが発生する現象を指します。もらいサビは、見た目が悪くなるだけでなく、放置すると浴槽の劣化を早める可能性があります。浴槽の寿命を縮めないためにも、早めの対処が必要です。

浴槽のもらいサビの原因

浴槽にサビが発生する原因は、主に以下の3つが挙げられます。

 

  • カミソリやヘアピン
  • 水道水に含まれる鉄分の蓄積
  • 水道管から流れ出た鉄粉

 

それぞれ詳しく解説します。

カミソリやヘアピン

浴槽に置かれるカミソリやヘアピンなどの金属製品が、もらいサビの一因です。これらの金属製品が水に触れると酸化し、サビが発生します。浴槽を清潔に保つためには、使用後の金属製品を速やかに取り除くことが重要です。

水道水に含まれる鉄分の蓄積

水道水には微量の鉄分が含まれており、長期間にわたって浴槽に蓄積されることでサビが発生します。特に古い住宅では、水道水に含まれる鉄分の濃度が高い場合があります。この鉄分が酸化することによって、浴槽にサビが付きやすくなってしまうのです。

水道管から流れ出た鉄粉

工事などによる水道管切断の影響で、浴槽に鉄粉が流れ出ることがあります。鉄粉が浴槽に溜まることも、もらいサビが発生する原因となります。このようなケースでは、浴槽を使用する前に一度水を流して、鉄粉を洗い流す対処が必要です。

浴槽のもらいサビの対処法

浴槽のもらいサビを対処する方法は、軽度と重度の状態に応じて異なります。

 

  • 軽度のもらいサビ
  • 重度のもらいサビ

 

それぞれ詳しく解説します。

軽度のもらいサビ

軽度のもらいサビは、比較的簡単に除去できます。歯磨き粉やクリームクレンザー、重曹などを使って軽くこする掃除方法がおすすめです。やわらかい布やスポンジで、くるくると円を描くようにこすってください。

 

布で落ちにくい場合は、重曹と少量の水を混ぜたペーストを塗り込み、10分ほど放置します。軽度のもらいサビであれば、軽いこすり洗いか、ペースト状の重曹パックで落とすことが可能です。

重度のもらいサビ

重度のもらいサビの場合、専用のサビ取り剤を使用します。使用説明書に従い、適量のサビ取り剤を塗布して、やわらかいブラシやスポンジでこすり取ってください。また、酸素系漂白剤の使用もおすすめです。70度以上のお湯でペースト状にし、サビ部分に塗布して10分ほどしたら洗い流します。

浴槽のもらいサビを落とすときの注意点

浴槽のもらいサビを落とす際の注意点は、強くこすらないことと、長時間洗剤を放置しないことです。サビをしっかりと落とす目的で強くこすると、浴槽の表面を傷つけてしまいます。また、洗剤を長時間塗布することによって、浴槽の変形や変色を引き起こす可能性があるため、必要以上に放置するのはおすすめできません。

浴槽のもらいサビには適切な対処が必要

浴槽のもらいサビは、浴室の美観を損なうだけでなく、放置すると浴槽の寿命を縮める原因になります。カミソリやヘアピンの放置、水道水に含まれる鉄分の蓄積、水道管から流れ出た鉄粉など、もらいサビの原因を理解することで効果的な対処が可能です。浴槽の素材を傷つけない正しい掃除方法で、浴槽を長く美しく保ちましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 はなえハウスクリーニング. All rights Reserved.