エコ洗剤・エコ洗浄によるエアコン・水まわりのお掃除は、はなえハウスクリーニングにお任せ下さい。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 03-5879-4156 【受付】9:00~18:00 不定休

ブログ


洗面所の臭いの原因は?悪臭を解消する掃除方法と予防策を解説

臭いがしやすい洗面所

 

洗濯や身支度をする洗面所は、目立った汚れがなくても嫌な臭いがする場合があります。では、この臭いは何によるものなのか、原因を知って解消したい人も多いでしょう。そこでこの記事では、洗面所の臭いの原因や解消方法を解説し、悪臭を予防する方法も紹介します。

この記事を読むための時間:3分

洗面所の臭いの原因

洗面所の臭いの原因は、主に以下の3つです。

 

  • カビや汚れ
  • タオルやマット
  • 排水溝の下水

 

それぞれについて解説します。

カビや汚れ

洗面所は湿気がこもりやすく、カビが繁殖しやすい場所なので、カビや蓄積した汚れにより悪臭がする場合があります。そのため、汚れが蓄積して嫌な臭いを発生させる前に、綺麗に掃除をするのが大切です。

タオルやマット

洗面所で使用しているタオルやマットは、定期的に交換しないと雑菌が繁殖して嫌な臭いになる場合があります。また、布類は臭いを吸収しやすいので、洗面器や排水溝など他の汚れの臭いが移って悪臭になることもあります。そのため、タオルやマットは使用後に洗濯をして、雑菌の繁殖を防ぐのが大切です。

排水溝の下水

洗面所の配管はS字カーブになっており、カーブの部分に水を貯めて、虫や悪臭、下水が上がらないような構造になっています。しかし、賃貸物件の中には配管がカーブしていなかったり、水がたまらないようになっていたりするため、下水の臭いが迫り上がってくる場合があります。

洗面所の臭いの解消方法

洗面所の臭いの解消方法を、3つ紹介します。

 

  • 洗面器を洗う
  • 排水溝を掃除する
  • 防臭パーツを交換する

洗面器を洗う

洗面所の臭いを解消するには、まず洗面器を綺麗に洗いましょう。洗面器は毎日の手洗いや洗顔、ヘアセットなどにより、石鹸カスや水垢、皮脂、化粧品などの汚れが溜まりやすいです。放っておくと黄ばみや黒ずみ、カビがが発生して嫌な臭いになるので、掃除をして汚れを落とすのが大切です。

 

軽い汚れの場合は、お風呂用の洗剤をつけて、スポンジでこすり洗いするだけで落とせます。汚れがひどい場合は、アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を混ぜて掃除すると、泡が出てきて頑固な汚れも落とせます。

排水溝を掃除する

洗面器を洗ったら、排水溝も掃除しましょう。排水溝は髪の毛や皮脂などにより汚れやすいだけでなく、洗いにくい部分なので悪臭がしやすいです。

 

掃除する際は、髪の毛やほこりなどのゴミを絡め取ってくれるパイプクリーナーを使用すると、配管の中まで綺麗にできます。クリーナーを流して配管を掃除したら、排水口にカビ取り剤を吹きかけて黒ずみやカビを漂白すると、除菌になり汚れがつきにくくなります。

防臭パーツを交換する

洗面台下の配管には、パイプと床の隙間を埋めるため、ゴム素材の防臭パーツが取り付けられています。防臭パーツがあると、排水管の下水の臭いを防止できますが、ゴム素材は劣化しやすいので定期的に交換しなくてはなりません。

 

ホームセンターに行くと、様々なメーカーや種類の防臭パーツが販売されているので、自宅で使用しているもののサイズを確認して、間違えないように購入します。購入後は説明書通りに取り付けると、下水の臭いを防ぎやすくなります。

洗面所の臭いを予防する方法

洗面所の嫌な臭いを予防するには、以下の2つの方法があります。

 

  • 消臭剤を使用する
  • こまめに掃除する

 

悪臭を防ぐには、消臭剤を使用して臭いを軽減させると気になりにくくなります。しかし、臭いの原因がなくなったわけではないので、日頃からこまめに掃除をして、汚れを溜めないようにするのが大切です。

洗面所の臭いは適切に対処しましょう

洗面所は、カビや汚れ、マット、排水溝の下水などにより悪臭が発生する場合があります。嫌な臭いを解消するには、洗面器と排水管を綺麗に掃除して、臭いの元となる汚れを取り除くのが大切です。また、悪臭を予防するためにも、日頃からこまめに掃除をして、気になる場合は消臭剤を使用するのもおすすめです。洗面所の嫌な臭いには適切に対処しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 はなえハウスクリーニング. All rights Reserved.