洗面台の黄ばみの原因は?掃除方法とカビや水垢の落とし方を解説
洗面台の汚れは、放置すると黄ばんでくる場合があります。しかし、なぜ黄色っぽく変色するのか、原因や掃除の仕方がわからない人もいるでしょう。そこでこの記事では、洗面台の黄ばみの原因や対処法を解説します。
この記事を読むための時間:3分
目次
洗面台の黄ばみの原因
洗面台の黄ばみの原因は、主に以下の3つです。
- 皮脂
- 石鹸カス
- カビ
それぞれについて解説します。
皮脂
洗面台では手や顔を洗うため、皮脂汚れが付着しやすいです。皮脂汚れは油性の汚れなので、水道水を流すだけでは落としにくく、放置すると徐々に汚れが変色して黄ばんできます。そのため、洗面台は目に見える汚れがなくても、洗剤を使用して洗うのが大切です。
石鹸カス
洗面台では、ハンドソープや石鹸を使うため、石鹸カスも付着しやすいです。石鹸などの洗浄剤には、脂肪酸という成分が含まれており、水道水に含まれているミネラルと結合すると、黄ばんだ汚れに変化します。石鹸カスは油性の汚れで落としにくいので、こびりつく前に掃除して落とすのが大切です。
カビ
洗面台の黄ばみは、カビの可能性もあります。カビには「黄カビ」という黄色っぽく見える種類があり、主に浴室や洗面所などの湿度の高い場所で発生します。洗面台は、カビが好む水垢や皮脂汚れが多く、発生すると掃除の負担も大きくなるため、日頃からこまめに掃除をして繁殖を防ぐのが大切です。
洗面台の黄ばみの対処法
洗面台の黄ばみの対処法を、3つ紹介します。
- お風呂用洗剤でこすり洗いする
- メラミンスポンジで擦る
- クエン酸や重曹を使う
お風呂用洗剤でこすり洗いする
洗面台の黄ばみは、お風呂用洗剤でこすり洗いすると落とせる場合があります。行う際は、粗めのスポンジを使用してゴシゴシ擦ると洗面台に傷がついてしまうので、柔らかいスポンジに洗剤を含ませて優しくこすり洗いしましょう。
繰り返し洗っても落ちない場合は、塩素系漂白剤のようなカビや頑固汚れに強い洗剤を使うと、比較的落としやすいです。漂白剤を使用する際は、洗剤の臭いで具合が悪くなる可能性があるので、換気しながら行いましょう。
メラミンスポンジで擦る
洗面台の黄ばみは、メラミンスポンジで擦ると落としやすいです。メラミンスポンジとは細かい網目状のスポンジで、洗剤を使用しなくても水に濡らして擦るだけで汚れを落とせます。ただし、洗面台の材質によっては使用することができず、擦りすぎると洗面台のコーティングが剥がれる可能性があるため、使う場合は力を入れすぎないよう注意して、汚れのひどい部分を中心に行いましょう。
クエン酸や重曹を使う
洗面台の黄ばみは、水垢や皮脂などの油性の汚れである可能性が高いので、クエン酸や重曹を使って落とせます。水垢の場合は汚れがアルカリ性なので、クエン酸などの酸性洗剤を使用すると掃除できます。皮脂や化粧品などの油性の汚れの場合は、重曹やアルカリ電解水などのアルカリ性の洗剤を使用すると比較的落としやすいです。
汚れの種類によって使うものが変わるので、原因別に合わせて行うのが大切です。また、酸性洗剤は塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスを発生させるので、使用する際は絶対に混ぜないようにしましょう。
洗面台の黄ばみは適切に対処しましょう
洗面台の黄ばみの原因は、主に皮脂や石鹸カス、カビなどです。汚れを放置するとこびりついて落としにくくなるので、蓄積する前に掃除をして黄ばみを予防するのが大切です。黄ばみを掃除する際は、お風呂用洗剤やメラミンスポンジを使用すると、汚れを落とせる場合があります。
また、汚れが水垢の場合はクエン酸、皮脂などの油性の場合は重曹など、性質ごとに落としやすい洗剤が変わるので、使い分けるのも大切です。洗面台の黄ばみは、適切に対処しましょう。