エコ洗剤・エコ洗浄によるエアコン・水まわりのお掃除は、はなえハウスクリーニングにお任せ下さい。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 03-5879-4156 【受付】9:00~18:00 不定休

ブログ


エアコンの取り外しから回収まで|自分でやる場合と業者に頼んだ場合を比較

脚立に乗り工具で室内作業をする男性

エアコンの取り外し~回収、自分でやる?業者に依頼する?

この記事を読むための時間:3分

使わなくなったエアコンを取り外して処分する方法は3通り。できるだけお金をかけたくない人や手間を惜しまない人なら、すべてを自分でやることが可能です。逆に自分でやるのが不安だったり、多少お金がかかってもOKという人はリサイクル業者などに依頼すれば楽チン。また買い替えの場合は、取り外しも処分も購入店に頼むことができます。ここでは、それらの処分方法について順にご紹介します。

取り外しから回収まで、すべて自分でやる場合

エアコンの取り外し

エアコンの取り外しは、決して難しい作業ではありませんが、事前に道具を揃えて手順をしっかり頭に入れておきましょう。少しでも不安を感じることがあれば、プロに依頼するのも大切な決断です。必要な道具はどれもホームセンターなどで購入できるものばかり。モンキーレンチや六角レンチ、ドライバーやニッパーなどの工具の他、怪我をしないために軍手も準備しておきましょう。取り外しの手順は以下の通りです。

  1. 室外機側面のカバーを開けて、バルブキャップを外す
    室外機の向かって右側のカバーをプラスドライバーで開け、縦に並ぶ2個のバルブキャップをモンキーレンチで外します。
  2. フロンガスを室外機に閉じ込める(ポンプダウン)
    エアコンの銅管に溜まっている冷媒ガスを室外機へ送るために、室内機のカバー下などにある強制冷房運転のボタンを長押しします。先ほどバルブキャップを外した片方(細い銅管の方)の穴に六角レンチを差し込み、右に回して閉めます。2~3分経ったら、バルブキャップを外したもう片方(太い銅管の方)の穴に六角レンチを差し込み、右に回して閉めます。
  3. バルブキャップを装着し、配管などを取り外す
    バルブキャップを元の場所に戻して、銅管を取り外します。この時、「プシュッ」とガスの音が聞こえます。この音が一瞬ではなく「プシュー」と長く続くようであれば、しっかりとガスが閉じ込められていません。ポンプダウンを再びやり直します。
  4. 室内機と室外機を取り外す
    感電の恐れがあるので、必ず室内機の電源コードが抜かれているか確認しましょう。室外機に繋がるケーブルは1本ずつニッパーでカットします。室内機は壁に取り付けられたプレートに引っかける形で設置されているので、下から上に持ち上げると外れます。

家電リサイクル券の購入~持ち込み

  1. エアコンの引き取り先に予約を入れる
    最寄りの指定引取場所を調べて予約を入れます。
  2. リサイクル料金を支払う
    郵便局の貯金窓口で「家電リサイクル券(料金郵便局振込方式)」をもらって必要事項を記入し、リサイクル料金を支払います
  3. エアコンを引き取り先に持ち込む
    予約した日時に、支払い済みの家電リサイクル券の綴りと一緒にエアコンを持ち込みます。

リサイクル業者などに依頼する場合

エアコンの取り外しができる業者に料金を確認し予約をする

専門の業者やリサイクル業者、家電量販店などに電話やメールなどで問い合わせます。取り外しから回収、処分までの料金を問い合わせ、都合の良い日に予約をしましょう。

予約日当日、取り外してもらい料金を支払う

エアコンの下や周囲は、脚立などを置いたり取り外したエアコンを下ろしたりするスペースが必要です。業者が来る前に片付けておきましょう。作業が始まったら、邪魔にならない場所で待機します。小さなお子さんやペットは安全のため別室へ。取り外しが終わり、エアコンと室外機がトラックに積み込まれたら終了です。料金を支払いましょう。

エアコンの買い替えなら、購入する量販店などに処分を依頼する

家電量販店などでエアコンを購入する場合、古いエアコンの取り外しと処分を依頼できます。無料で引き取ってもらえる場合でも、リサイクル料金を支払う必要があります。家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)により、部品などの資源を有効活用するために定められた法律で、家電量販店の利益となるものではありません。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 はなえハウスクリーニング. All rights Reserved.